「エル・プサイ・コングルー・・・。」
こんにちは、カニカマです。
今回はアニメ好きが 「Steins;Gate ~シュタインズゲート~」
を見た評価、感想を紹介したいと思います。
(ネタバレはなるべくしないようにします)
Steins;gate ~シュタインズゲート~とは
シュタインズ・ゲートは、5pb(現・MAGES)より発売されているテレビゲームソフトが元です。
ファーストバージョンはX-boxs 360にて2009年10月15日に発売されたようです。僕はゲームをしたことは残念ながらありません。
一般的に「シュタゲ」と呼ばれています。
アニメは2011年の4月~9月まで放送され、全24話です。
アニメのあらすじ!
舞台は2010年の夏の秋葉原。
中二病から抜け出せない大学生である岡部林太郎は、「未来ガジェット研究所」を立ち上げ、用途不明の発明品を日々生み出していた。
だが、ある日、偶然にも過去へと明流生「未来ガジェット研究所」を立ち上げ、用途不明の発明品を日々生み出していた。
その結果、世界を巻き込んだ大きな悲劇が、岡部たちに訪れることになる…。果たして彼は運命を乗り越えることができるのか!?
(公式サイトより)
アニメへの評価は ストーリー、キャラクター、声優、作画、音楽、の5つに項目にわけて行いたいと思います!!
(最高☆5、最低☆1)
シュタゲストーリーのストーリーはものすごくよくできています。
タイムトラベル系の作品はどうしても見てる途中で時系列などがわからなくなってしまうこともあるのですが、シュタインズゲートはとてもわかりやすいです。
ストーリーの中、特に1話目に様々な伏線があり、うわっこーゆーことかっ!!!と驚かされます。
また最終回に近づくに伏線が回収されていって面白いです。
本当に最終回へのラストスパートがやばい!!特に20話以降が本当に面白くて
続きを見ないと寝れない病にかかります笑
ただ1話目があまり面白くない、いや内容がよくわからない。
ですがここで見るのをやめてしまうのはあまりにももったいない!!!
僕は1度やめてしまい、すごく後悔しました笑
そしてお待ちかね、私の大好物のギャグも凄く面白かった!倫太郎と紅莉栖のケンカの掛け合いや言葉選びがとてもいいです。
時々入る下ネタも最高!もうたまらん。
もうバナナぶにゅぶにゅ。
おっと話が逸れましたが、シュタゲのストーリーはとても良いです!最高!
シュタゲは他のアニメに比べて登場人物がとても少ないです。
そして全員
中二病全開です。
主人公の岡部倫太郎は自分のことをマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真 と呼び、中二病全開ですが、タイムマシンを偶然作ってしまい、興味本位で使用してしまったことによって生じた運命の変化、苦悩に懸命に立ち向かっていきます。
それを必死に支えるヒロイン天才科学者の牧瀬紅莉栖。
紅莉栖はツンデレで頭がとてもいいし何より可愛い!!もう最高のヒロインだと思います!!
倫太郎の幼馴染の椎名まゆりの方がいいという方もいますが僕は断然、紅莉栖がいいです!!!
まゆりはすごく天然でいつもはふわふわしてるけど倫太郎のことを家族のように大事に思っててすごく健気でかわいいです。
男性はこういう女の子が好き!!!笑
スーパ・ハカーこと橋田至。彼なしではタイムマシンは完成しなかった!ものすごく機械の知識があり、でも萌え萌え系アイドルオタクというギャップ!!
ツッコミもすごく面白い。
キャラクターはみんなとても個性的で魅力に溢れてます!
もし学校でクラスが一緒になったら仲良くなれそうな人たちです笑
シュタゲの声優さんは宮野真守さん、花沢香菜さん、今井麻美さんなどですごく豪華です。
主人公の声を担当した宮野真守さんの演技はとても素晴らしくそして面白かったです。
マモは私の好きな声優さんトップ10に入るくらい大好き!
彼以外の倫太郎は考えられません!!トレビィアァ〜〜〜〜ン
また笑い方がとても印象的でした笑
椎名まゆりの声優さん、花澤香菜さんは凄くかわいらしい声でとてもまゆりにあっていました。
彼女は可愛らしい声なのでまゆりのようなキャラクターを演じることが多いですが、「東京グール」の神代 利世は色っぽくていい意味で彼女らしくなく、「こんな役柄もできるのか〜」と感動しました
橋田至の声優さん、関智一さんは僕の見るアニメ、例えば『はじめの一歩』などではいつも力強い男性の役が多かったので、はじめてこの役の声を聴いたときは驚きましたし違う声優さんだと思ってました笑
さすがです!!
名セリフコーナー
声優さんを大好きな僕が個人的に凄いっ!と思ったセリフ、演技を紹介したいと思います!
第22話 「これこそが、シュタインズゲイトの選択!!!」
β世界線に倫太郎が帰ってこれたときのシーン
宮野真守さんのセリフです。ものすごく感情が込められていて素晴らしかったです。
少しかすれていて泣きそうな声なのがまたいいですよね!
宮野さん大好きです!!!
第23話「俺が何回失敗したと思ってる!!!!」
倫太郎が紅莉栖の救出に失敗し帰ってきたシーン。
もうね。素晴らしい。
どうしたらあんなにいい声、いい演技ができるのかと。
打ちひしがれてる男性って最高にかっこいいですよね!!あ。僕は決してサディストではありませんよ笑
ものすごい感情が込められており、収録中泣いてたんじゃないかと思うくらいです。
とても切なくなるシーンです。
番外・岡部倫太郎の笑い声
素晴らしいの一言。めっちゃ面白い。笑い方だけで笑いを取れるのは宮野さんだけだと思う!
確かyoutubeに笑い声の逆再生動画があって死ぬほど笑いました
狂わしいほど好き!
「あれぇ?まゆしーの懐中止まっちゃった。」
この恐怖のセリフ。
花澤香菜さんのめっちゃ可愛い声で繰り返されるこのセリフは途中から恐怖の言葉に変わります。
聞いた瞬間から「まゆしー逃げてー!」と思います。まゆりへの死の宣告ですね。
シュタゲはバトルアニメではないですから作画よりストーリーで見せるアニメだと思いますが、かなりいいと思います!!
タイムリープするときの作画や主題歌での作画はさすがとしか言いようがありません。
シュタゲの音楽はいいと思います。主題歌の歌詞もストーリーにとてもあっています。
好き嫌いが分かれると思いますが、僕はかなり好きです。
音楽は阿保剛さん、村上純さんが担当しています。ミステリアスな音楽がとてもいいですね!!
注目して見てほしい話
私が個人的におすすめしたい話を紹介します!
第16話「失敗した、失敗した、失敗した・・・」
過去にタイムリープした阿万音鈴羽のからの手紙
切ない。
これはもう本当に切ないです。そして文面から鈴羽の恐怖と後悔が感じられ、僕の中ではアニメの3大トラウマ場面 の一つに入りますね。
ものすごくやるせない気持ちになります。
第23話「境界面上のシュタインズゲート」
未来の自分(倫太郎)からのメッセージビデオを見るシーン。
もう最高。
それまでもドキドキ・ハラハラさせられていたのにさらに追い打ちを食らった感じ。
未来の倫太郎も相変わらず中二病で、しかし何故かそれにすごく安心させられました。
「特に意味はない」
未来と現在の倫太郎の声が重なるこのセリフで震えた人は私だけではないはず!!!
ここからのラストスパートが凄い!!
もう最高。ああ、脳が震える笑
『シュタインズゲート』は⭐️4・8でした!!
僕はシュタインズゲートが間違いなく名作アニメだと思います。僕はこのアニメをもし可能なら
記憶を消してもう1度見たいです。
今回はシュタインズ・ゲートを紹介しました!!